特集1/土木と押す●管路を押す-管路構造物を押して地中に埋設する推進工法の技術と海外展開-
機動建設工業㈱ 社長 中野正明
特集2/温故知新●ブルドーザの誕生とその変遷
㈱小松製作所 開発本部/斉藤 秀企
特集3/先端技術研究①●圧入工法における最新技術
㈱技研製作所 工法事業部 エンジニアリング課
課長補佐 古市秀雄
特集4/先端技術研究②●切羽のないボックス推進工法(SFT工法)-最新のアンダーパス技術の紹介-
アンダーパス技術協会 川合洋二
特集5/現場紹介①●新幹線を跨ぐ名古屋高速鋼橋の送出し架設
清水建設㈱ 名古屋支店 土木部 工事長 内藤公夫
清水建設㈱ 名古屋支店 土木部 工事長 戸谷和彦
清水建設㈱ 土木部技術部 設計第一部 主査 崎山郁夫
特集6/現場紹介②●シールド工法を併用したハイブリッド推進工法
㈱奥村組 東日本支社 土木第3部 門口達彦
㈱奥村組 東日本支社 機械部 吉田英典
特集7/回顧●大規模ニューマチックケーソンの施工-レインボーブリッジ芝浦側アンカレイジニューマチックケーソン基礎工事-
大豊建設㈱ 土木本部 エンジニアリング部 部長 内田哲男
見て歩き土木遺産●青梅宿と多摩川沿いを歩く
日本大学 理工学部 まちづくり工学科 2年生
日本大学 理工学部 まちづくり工学科 准教授 阿部貴弘
道路の老朽化対策の本格実施に関する提言(社会資本整備審議会道路分科会)
国土交通省 道路局 国道・防災課 道路保全企画課 寺沢直樹
口絵/新幹線を跨ぐ名古屋高速鋼橋の送出し架設
土木が創る美しい風景●ドイツ 写真で観る 美しいライン・マイン・ドナウ運河のヒルポルトシュタインの閘門
写真作家/初芝成應
口絵/シールド工法を併用したハイブリッド推進工法
スポットライト●土木工事現場や構造物は魅力的な観光資源
㈱JTBパブリッシング 執行役員 楓 千里
地域の発見「浜松市」●『やらまいか』で取り組むまちづくり
浜松市 都市整備部 次長 木村祥基
口絵/新幹線を跨ぐ名古屋高速鋼橋の送出し架設
土木が創る美しい風景●ドイツ 写真で観る 美しいライン・マイン・ドナウ運河のヒルポルトシュタインの閘門
写真作家/初芝成應
口絵/シールド工法を併用したハイブリッド推進工法
スポットライト●土木工事現場や構造物は魅力的な観光資源
㈱JTBパブリッシング 執行役員 楓 千里
地域の発見「浜松市」●『やらまいか』で取り組むまちづくり
浜松市 都市整備部 次長 木村祥基
ラボ&カレッジ●公益財団法人 鉄道総合技術研究所-鉄道の持続的発展を目指して-
公益財団法人 鉄道総合技術研究所
研究開発推進室 室長 芦谷公稔
海外インフラレポート●ネパールインフラ事情-その現状と展望-
在ネパール日本国大使館
一等書記官 星野久史
トリビア●土木トリビア ~押す~
独立行政法人 土木研究所
地質地盤研究グループ 宮武裕昭
ITと土木●正しく見える・見させる技術で生産性向上を!-いよいよはじまった,IT土木-
㈱大林組 土木本部 本部長室
情報企画課長 杉浦伸哉
女性技術者からのメッセージ●F-net(Fujita Female Network)-ライフイベントの壁を乗り越え働き続ける!-
㈱フジタ 名古屋支店 水野香織
㈱フジタ 名古屋支店
F-net前リーダ 大井美樹
フォーカス●既存建物のトグル制震ブレース補強(1)
飛島建設㈱ 建築事業統括部
部長 久保田雅春
■口絵/新幹線を跨ぐ名古屋高速鋼橋の送出し架設 ■土木が創る美しい風景●ドイツ 写真で観る 美しいライン・マイン・ドナウ運河のヒルポルトシュタインの閘門 写真作家/初芝成應 ■口絵/シールド工法を併用したハイブリッド推進工法 ■スポットライト●土木工事現場や構造物は魅力的な観光資源 ㈱JTBパブリッシング 執行役員 楓 千里 ■地域の発見「浜松市」●『やらまいか』で取り組むまちづくり 浜松市 都市整備部 次長 木村祥基
■ラボ&カレッジ●公益財団法人 鉄道総合技術研究所-鉄道の持続的発展を目指して- 公益財団法人 鉄道総合技術研究所 研究開発推進室 室長 芦谷公稔 ■海外インフラレポート●ネパールインフラ事情-その現状と展望- 在ネパール日本国大使館 一等書記官 星野久史 ■トリビア●土木トリビア ~押す~ 独立行政法人 土木研究所 地質地盤研究グループ 宮武裕昭 ■ITと土木●正しく見える・見させる技術で生産性向上を!-いよいよはじまった,IT土木- ㈱大林組 土木本部 本部長室 情報企画課長 杉浦伸哉 ■女性技術者からのメッセージ●F-net(Fujita Female Network)-ライフイベントの壁を乗り越え働き続ける!- ㈱フジタ 名古屋支店 水野香織 ㈱フジタ 名古屋支店 F-net前リーダ 大井美樹 ■フォーカス●既存建物のトグル制震ブレース補強(1) 飛島建設㈱ 建築事業統括部 部長 久保田雅春