2010年5月号
道路の理念 宮崎県知事 東国原英夫
高機能舗装の現況と今後の課題 高速道路総合技術研究所 舗装研究担当部長 神谷恵三
●計 画/PFIを活用した川井浄水場再整備事業 横浜市水道局 渡邉知幸・鈴木雅彦
●設 計/東京国際空港(羽田)再拡張事業―D滑走路建設工事の設計概要― 羽田再拡張D滑走路建設工事共同企業体 JV総合事務所 設計統括(鹿島建設東京土木支店) 佐伯登志夫
●施 工/東京都の耐震護岸整備事業―高潮や地震による水害から中川・旧江戸川流域を守る― 東京都 建設局 江東治水事務所 高潮工事課 藤野文隆・浅井重政
●維持管理/「百年道路」を目指した長期保全への取組み 中日本高速道路(株)保全・サービス事業本部 保全チーム 古川正巳・合田 聡
●「隅田川橋梁の型式」田中豊著
●「復興帝都の橋梁」成瀬勝武著 東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 教授 中井 祐
国内初の地上発進,地上到達シールド~URUP工法~ (株)大林組 東京本社 生産技術本部 シールド技術部 中村俊明・上田 潤・横井康人
鋼製ストラット付きコンクリートツインアーチ橋の施工―フーバーダムバイパス・コロラドリバー橋― (株)大林組 新倉一郎・高徳裕平・加藤敏明
大分県における設計VEの導入と適用事例―国道210号大道陸橋撤去工事における設計VEの適用― 大分県 土木建築部 建設政策課 吉用善一・栗林克成
網走港の「みなとまちづくり整備構想」 網走市水産港湾部 港湾課長 石川裕将
●コンクリートと28年 鹿島建設(株) 東京土木支店 裏高尾JV工事事務所 副所長 須田久美子
●現場に向き合うこと (株)高速道路総合技術研究所 保全研究室 宮嶌英次
路面の高温化を防止する新しい環境技術「遮熱性舗装」 (株)NIPPO 技術研究所 主任研究員 吉中 保
専門知識応用論文の作成方法(第5回)(その3 都市及び地方計画) 日本データサービス(株)参与 中田光治