2009年3月号
特集
表紙写真
写真は磐越自動車道西田橋の完成写真と水平反力調整工実施時の写真です。 西田橋は、磐越自動車道の4車線化拡幅事業で建設された波形鋼板ウェブ橋です。特徴としては、Ⅰ期線の鋼製アーチ橋と構造形式が異なること、Ⅰ期線の既設アーチアバットを有効活用する為に2枚壁式橋脚を採用し、水平反力調整工を導入したことです。 ≪事業主体≫  東日本高速道路㈱ 東北支社 郡山工事事務所 Tel:022-711-6411
巻頭写真
下部工断面力の改善を図った波形鋼板ウェブPC橋の合理化/ドバイメトロプロジェクトの概要と地下構造物の設計・施工/JR土讃線連続立体交差事業の景観設計(生まれかわった高知駅)/有明海岸直轄海岸保全施設整備事業の完成/みずみち棒を用いた汚泥処理コストの縮減とエネルギー利用
中写真
目次

時  評

土木・お国じまん(147)高知県

工事報告

●下部工断面力の改善を図った波形鋼板ウェブPC橋の合理化―磐越自動車 西田橋(Ⅱ期線)― 中村 研・山崎洋大・柾谷孝志

工事報告 

●ドバイメトロプロジェクトの概要と地下構造物の設計・施工―湾岸地域初の鉄道地下駅とシールドトンネルの建設― (株)大林組 ドバイメトロ工事事務所 嶋田洋一・平岡陽治・白砂 健

工事報告

●JR土讃線連続立体交差事業の景観設計(生まれかわった高知駅) 高知県土木部 高知駅周辺都市整備事業所 技術次長 川内敏博

工事報告

●有明海岸直轄海岸保全施設整備事業の完成 国土交通省 九州地方整備局 福山龍一・川野 晃

土木研究所の新技術(35)

●地表面変化ベクトルから地すべりのすべり面形状を推定する技術 (独)土木研究所 土砂管理研究グループ 地すべりチーム 藤澤和範・石田孝司・奥田慎吾

下水道・新技術紹介

●みずみち棒を用いた汚泥処理コストの縮減とエネルギー利用 苫小牧市上下水道部 下水道計画課 計画係 主任技師 成田 晃

技術士・技術士補試験シリーズ(61)

●平成20年度 技術士第一次試験問題(専門科目)建設部門(その2) 西松建設(株) 企画技術部 企画技術課 課長 大西徳治

●平成20年度 技術士第一次試験問題(専門科目)環境部門 いであ㈱ 参事 鈴木 潤

その他

 表紙写真説明・予定目次・情報のページ・ back number・編集室

スポットライト

●土のプロフェッショナルをめざして 岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授 沢田和秀

連載「土木が生み出す魅力」(環境シリーズ)(2)

●河川を活かしたまちづくりによる地域活性化 (財)リバーフロント整備センター 研究第一部 児玉好史・井上英彦

会計検査と公共工事〔第32回〕(私の体験から) 会計検査院 望月雄二

■技術士・技術士補試験シリーズ(61) ●平成20年度 技術士第一次試験問題(専門科目)建設部門(その2) 西松建設(株) 企画技術部 企画技術課 課長 大西徳治 ●平成20年度 技術士第一次試験問題(専門科目)環境部門 いであ㈱ 参事 鈴木 潤 ■その他  表紙写真説明・予定目次・情報のページ・ back number・編集室 ■スポットライト ●土のプロフェッショナルをめざして 岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授 沢田和秀 ■連載「土木が生み出す魅力」(環境シリーズ)(2) ●河川を活かしたまちづくりによる地域活性化 (財)リバーフロント整備センター 研究第一部 児玉好史・井上英彦 ■会計検査と公共工事〔第32回〕(私の体験から) 会計検査院 望月雄二